笹生優花選手が全米女子オープンで優勝しましたね。おめでとうございます。しかし、アメリカLPGAのメジャー大会で、畑岡奈紗選手と日本人同士でのプレーオフってのがホント驚き(注:笹生選手は日本とフィリピン両方の国籍を有してます)。夜の時点で、初っぱなから笹生選手が落としたと聞いて、ダメかなと思いながら寝ただけに、ホント驚いた。
続きを読む平成倶楽部鉢形城コース(2021.6.6)
いつもの月例です。2ホール目から腰痛がひどくて、スイングで腰が浮き上がってしまい当たらなくなり、おかげでスコアもひどいことに・・・。
続きを読むフォーティーンHI-877m
アイアン型UTを入れたかったので、ちょっとX FORGED UTあたりと悩んだけど、フォーティーンのHI-877mというアイアン型ユーティリティを買いました(中古)。何で今更!?
続きを読む太平洋クラブ佐野ヒルクレスト(2021.6.3)
今年初の佐野ヒルクレスト。このコース、キャディ付に限りコース内にカートが入れるのですが、キャディ付でまわれたのは初めてです(いつもキャディさんいっぱいなんです・・・)。
続きを読むAMT TOUR WHITEってどう?
MODUS3 TOUR 105Sから同120Xにしたところ、アイアンショットがよくなった実感があります・・・が、5I以上が重くて辛い!
続きを読むVENTUS BLACK 6S vs VENTUS BLUE 6S
VENTUS BLACK 6Sを練習場で打ってきました。
続きを読むセルフかつクラブ11本で優勝
男子プロツアーのミズノオープン、パグンサン選手(フィリピン出身)がまさかのセルフプレーかつクラブ11本で優勝しちゃいました・・・。
続きを読むVENTUS BLACK 6S届いた
注文していたVENTUS BLACK 6Sが届きました(早!)。
続きを読むVENTUS BLACK 6Sを注文
ついカッとなってポチった。今は反省していない。
続きを読む太平洋クラブ白河リゾート(2021.5.22-23)
家族で土日に太平洋クラブ白河リゾートへ行ってきました。
続きを読むロングアイアンのメリット
一般アマチュアだと、5番アイアンでも「ちゃんと打てる」(番手間の距離差がちゃんと出せる)人って少ないですよね。4番、3番とロフトが立てばますます難しく。なのでユーティリティはアマチュアゴルファーには武器となるはずですが、ユーティリティは万能じゃない・・・。
続きを読むザ・ゴルフウォッチA1-II
MASAのザ・ゴルフウォッチシリーズ最上位モデル「A1-II」を買っちゃいました。プレミアム(カラーモデル)からの買い換え。
続きを読むテーラーメイドの新作ミニドライバー
テーラーメイド Original One 11.5°を(シャフトのスペックを落とさないと球があがらなくて辛いので)先日売り払ったばかりなんですが(13.5°を買えばよかったと本気で思った)、なんとテーラーメイドから新作のミニドライバーが出るとの噂。
続きを読むSpeeder TR HYBRID 95Sを試打
中古ショップで使わないクラブを査定してもらってる間に、Speeder TR HYBRID 95Sが挿してあるSIM MAX rescue #4(22°)を見つけたので試打してきました。
続きを読むUTにDG105はアリか?
アイアンにMODUS3 TOUR 120Xを使ってるなら、ユーティリティにはダイナミックゴールド105 X100がアイアンの流れからならちょうどいいんじゃないかと思うんですよね、重量も振動数も。逆にウッドからの流れでいくなら今使ってるTENSEI CK PRO ORANGE HYBRID 80HY Sと振動数的には同等になるS200もアリかな。
続きを読む