前回購入したDiamana ZF 50 Sが曲がらないけど飛ばないのでお蔵入りしていたのですが、諦めきれず再挑戦。
続きを読む太平洋クラブ佐野ヒルクレスト(2020.4.24)
コロナ禍で自粛自粛といったムードですが、ゴルフは屋外につき(条件さえちゃんと整えれば)感染リスクほぼゼロのスポーツであることは前も言った通りです。 新型コロナウイルスに感染してしまったタレントの石田純一さんがゴルフ場でまき散らしたんだかうつされたんだかということでゴルフ業界的には大打撃のようですが、アレは全然配慮も対策もできてないので自分からすれば感染は当然だと思ってます。
続きを読むドルフィンウェッジ DW-118 その2
先日お試しで買ってみたドルフィンウェッジ DW-118の58度が面白そうだったので、さらにお試しで52度と64度を注文してみました。ラウンドの予定がたたないんですけどね・・・。
続きを読むドルフィンウェッジ DW-118
最近一緒にまわった方々などから、「ドルフィンウェッジを導入したらすごくスコアがよくなった」という声が多く聞こえてきたので、試しに買ってみました。
続きを読むゴルフ練習場は休業要請の対象からはずれた模様
4/8に休業要請の対象になっちゃうかもと書きましたが、とりあえずニュースで見てて、対象から外れたようです。そりゃそうだよな。感染リスクほぼゼロだもの。これで在宅ワークによるストレスの発散にたまに行けますね、よかった。 【追記】
続きを読むゴルフ練習場も休業要請の対象!?
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の件で、ついに安倍首相が7都府県に緊急事態宣言・・・。しかしこれ、ゴルファーとしては複雑です。
続きを読むオデッセイ Stroke Lab V-LINE CS
最近パッティングが絶不調すぎです。50cmのパットですらかなりの頻度ではずすし、4パットすることまであったり・・・。以前は30パット台前半だったのに、最近では40パット台が頻発・・・これではスコアになりません。もうほんと泣きそうです。
続きを読むテーラーメイドM6 D-type
M6 D-type 10.5°(US仕様)のヘッドだけ注文しました(ショップでシャフトを抜いてバラしたもの)。新品ですが、お値段たったの(?)26,999円。
続きを読む太平洋クラブ美野里コース(2020.3.23)
2020年(今年)からTOTO Japan Classicが戻ってくる予定の太平洋クラブ美野里コースです。新型コロナの件で今後のツアーのスケジュールがどうなるかよくわからんが、11月だっけ?だからさすがに大丈夫じゃないかなぁと。
続きを読むレイク相模カントリークラブ(2020.3.15)
当初はコンペのはずだったのですが、新型コロナウイルスの影響で、「換気の悪い室内で」「近い距離で」「会話をたくさんする」ことを避けるため、パーティ・表彰式をしないことにし、ただのラウンド会になりました。
続きを読むアプローチは肩で打つ(イメージ)
マットの上で練習してるといくらでも打てるアプローチショット、ラウンドでも調子がいいときはすこぶるいいのだが、1ラウンド持ったことがない。ダフりはじめると止まらなくなる。なぜだ?
続きを読む今度こそSpeeder 569 Evolution VI SR
先日テーラーメイドのスリーブ付を中古で見つけて注文したけど、まさかの店頭で売れてしまったというオチで買えなかったエボ6の569SR。中古ではなく新品で作って貰うことにしました。
続きを読むAccuFLEX VIZION 50 S
先日購入してみたAccuFLEXのVIZION 50というドラコン用シャフトにテーラーメイドのスリーブをつけてみました。なお、カタログ値で50インチの62g、実測は61.6gでした。フレックスSは40~45m/sの人向けだそうです。
続きを読む