昨日のラウンドで左のミスが連発してしまい、(林間コースなこともあり)スコアがだだ崩れだったため、修正のため練習場に行ってきました(月例の前で練習に行けるタイミングが今日しかなかった)。
続きを読むSpeeder SLK Type-D
フジクラから短尺専用シャフトSpeeder SLKのモデルチェンジとしてSpeeder SLK Type-Dが発表になりました(10/8発売)。
続きを読む太平洋クラブ江南コース(2020.9.29)
太平洋クラブ江南コースに行ってきました。いわゆる林間コースで、曲げて林に入れると悲惨です。このコースは3回目のラウンドですが、グリーンの傾斜が結構難しい上、しっかり仕上がってて速いので、いいスコアで回れたことは今のところないです。
続きを読むMPアイアン(US)
XREAが4日連続で障害をやらかしてくれて、このサイトは潰れたのかなと思ってしまいました・・・自分のサイトなのに・・・()。何が許せないって障害が発生してからアナウンスされるまでがとんでもなく遅いということ。そして、障害を把握できてるのかの確認半分で怒りをぶつけても暖簾に腕押しで問い合わせフォームにたらい回しにするだけのライブチャットも腹立たしく、本気でどこかよそのサービスに引っ越そうか検討しはじめました。まぁ、そんなことは置いておいて今日はミズノのアイアンの話(自分用のメモみたいなもんですが)。
続きを読むSIMドライバー w/ Diamana RF 60 Sのテスト
XREAの障害で9/26は丸一日サイトに繋がらない状態でした。有料サービス(XREA Plus)契約しててこの対応の遅さは納得いかなくて、正直言って「金返せ」レベルです。よそのレンタルサーバーに移そうかなぁ・・・とか思ってたら、翌9/27に再び障害が発生・・・先ほど(9/28 3時20分にようやく)復旧したという。障害発生自体は仕方がないとしても、さすがに対応がひどい・・・(障害発生から情報公表まで時間がめちゃくちゃかかるなど)。まぁ、そんな話は(個人的にはとても腹を立てていますがこのブログ的には)どうでもよく、先日試打して意外とよかったDiamana RF 60 S(テーラーメイドスリーブ付)が届いたので(注:正確にはDiamana RF 60 Sが挿してあるM1 460(2017)ドライバーが届いた)、SIMドライバーに装着して練習場でテストしてきました。
続きを読むDiamana RF 60 S&50 S
Diamana RF 60 Sの入ったM1 460(2017)を中古でポチってしまいました。だってシャフト作ってもらうより安いんだもの・・・(ヘッドを処分すればその分さらに実質安くなる)。
続きを読む「飛距離」はキャリーで把握すべき
最近平均スコアがよくなったなぁとは自分でも思うのですが、その理由の1つに、飛距離の考え方の変化がある気がします。
続きを読むレイク相模カントリークラブ(2020.9.22)
連休中のラウンド予定はなかったのですが、涼しくなってきたし雨も降らなそうだしと絶好のゴルフ日和だった上に暇だったので、思いつきで前日に予約しちゃいました。
続きを読むSIM MAX vs SIM MAX-D
SIMにTENSEI CK PRO ORANGEを入れてるととんでもないスライスが突然でるので、結局M6に暫定的に戻しましたが、イナーシャジェネレータの空力の分明らかにヘッドスピードが出るので、SIMシリーズをできれば使いたいのです。SIM MAXを買うかSIM MAX-Dを買うかで悩んでるので試打してきました。SIM MAXの10.5°はすでに試打したことありますが、SIM MAXの10.5°、同9°、そしてSIM MAX-Dの10.5°の3つのヘッドを打ち比べしました。
続きを読むSIM MAX rescue #6 vs MP-54 #5
男の人で、特に若めの人で6番ユーティリティを入れてる人はかなり少数派だと思いますが、特注して先日届いたばかりのSIM MAXレスキューの6番(TENSEI CK PRO ORANGE HYBRID 80HY S)を練習場で打ってみました。
続きを読むM6ドライバー再登板
SIMドライバーとTENSEI CK PRO ORANGE 50 Sの組み合わせでとんでもないドスライスが急にでるようになる件。出始めると止まらなくなるので悩んでたところ相性が悪いと浦プロが意見してたので、へぇーって思いながらM2 D-typeを引っ張り出してみたりいろいろと試してみてるのですが、その続き。
続きを読むSIM MAXレスキュー(#6-28°)が届いた
番手追加で特注しておりましたSIM MAXレスキューの#6-28°が届きました。#4-22°と#5-25°を注文したときはほぼ丸一ヶ月かかってましたが、今なら半月くらいで届くようです。
続きを読む振り心地はシャフト、弾道はヘッド、あとは相性
SIMの10.5°にTENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを入れてからというもの、以前より平均では飛ぶようになったけど、突然出るドスライス球に悩まされる今日この頃・・・(以前はそんなことなかったんだよなぁ・・・)。 そんなとき、SIMのような慣性モーメントの大きなヘッドには、TENSEI CK PRO ORANGEのようなピーキーなシャフトは合わないという意見を以前テレビ(BS TBSのゴルラボTV)にも出てた浦プロがYouTubeの動画で仰ってまして、「へー・・・全体的に動くシャフトの方が合うんだ・・・」と。そこで、思いつきですが、TourAD BB-5Sを引っ張り出してみました。
続きを読む太平洋クラブ白河リゾート(2020.9.11-12)
家族で太平洋クラブ白河リゾートに行ってきました。天気(とスコア)は散々だったけど・・・。
続きを読む