TENSEI CK ORANGE 60 Sがいい感じだけどちょい重いので、少し軽くするべくTENEI AV RAW ORANGE 55 Sを注文。とっくに発送され、ホントなら昨日の昼過ぎには届くはずだったのに、丸一日経過しても何一つ言ってこない・・・佐川急便何やってんの?(注:荷物がどっか行ってて見つかりましたので急ぎ持っていきますと言い訳の電話が来たことがここ1か月くらいのうちに2~3回あるんで、「またですか!?」とキレ気味)
続きを読むフライトスコープmevoを引っ張り出して
結構前に買ったけどAndroid用のアプリがイマイチ安定してなくて、気づいたら1年ほど使ってなかった弾道測定器Flightscope mevo(購入価格97,200円・・・もったいない)を引っ張り出してみました。アプリのUIは変わってないけど、安定して使えるように改善されてました(同じ機種・同じアプリとは思えないほどすこぶる安定)。
続きを読むテーラーメイドOriginal Oneミニドライバー
ミニドライバーカテゴリーのクラブ、テーラーメイドOriginal Oneを中古で注文しちゃいました。
続きを読むSIMドライバー w/ TENSEI CK ORANGE 60 S
昨日0.5インチ切ってIOMICのグリップを入れたTENSEI CK ORANGE 60 SをSIMドライバーにぶち込んで(45.25インチ)、練習場に再度持っていってみました。
続きを読むTENSEI CK Orange(US)をテスト
最近話題の三菱ケミカルTENSEIシャフトですが、M5ツアードライバーをUSモデルで購入したときについてきたTENSEI CK ORANGEの60 S(注:TENSEI CK PRO ORANGEではない)を投入してみました。
続きを読む太平洋クラブ相模コース(2020.6.30)
太平洋クラブ相模コースに行ってきました。このコースは初ラウンドです。比較的短いコースだと聞いてましたが、なんかトリッキーみたいなので心配です・・・。
続きを読む振動数計の中身を考える
シャフトの振動数計(バイブロスコープ)がほしい・・・けどさすがに7~8万も出す気にはなれないので、自作したい・・・。ということで振動数計の原理を少しだけ真面目に考える。
続きを読むSIM ドライバー w/ Speeder 661 Evolution IV S
ここ最近、ドライバーが振るとひどく右に曲がる状態だったのですが、解決しました。
続きを読む久々に短尺
最近試してみた短尺ドライバーは、M6 w/ Speeder SLK 5 Sだったと思います。ただ、先端剛性が全然なくて、そもそも柔らかいシャフトだということもあるんでしょうが正直、Speeder Evolutionの奇数シリーズユーザー向けですね・・・(偶数ユーザーにはしっくりハマらないと思います)。ということでお蔵入り。ただ、走り感がすごくある短尺ドライバーが作りたいならアリかと思います(ちなみに40g台も登場したとか風の噂)。 その前だと、
続きを読む本日のお買い物・・・
本日(すでに昨日か・・・)は、GDOで10%オフクーポンがあったので、新作のTP5X pixボールを5ダースまとめ買いしました。あとはアンダーシャツ2枚。どちらも夏シーズン用のつもり。ボールのストック何ダースあると思ってるんだよって思うときもあるのですが、やっぱ季節によってボールはこだわりたいし、一度打って違和感を感じたボールは使いたくないし・・・(こだわるほど上手くはないが)。 あとは
続きを読む坂東ゴルフクラブ(2020.6.21)
緊急事態宣言もどうにか明けて、コンペでした(といってもメンツは知人ばかりですし、パーティもありません)。坂東ゴルフクラブは、短いのでいいスコアが出やすいと評判のコース・・・なのですが、正直、欲をかいて失敗し大叩きしたホールが結構あり、スコアはいつも通りですね・・・(もっと堅実なマネジメントをしていれば、最低でも5打はよかったと思います)。
続きを読むドライバーの空力性能
テーラーメイドのSIMシリーズといい、キャロウェイのMAVRIKシリーズといい、コブラのKING F9シリーズといい、今年の新作ドライバーはどこもかしこも空力性能の追求をうたっていますね・・・。
続きを読む重量と硬さのフローについて
ドライバーからウェッジまで、長さに対して重量フローが直線に近づくようにしましょうってよくいいます。でも、それにあわせて重たいシャフトをどんどん入れていくと、実は打てなくなることがあるんじゃないかと思った話。
続きを読む勢い余ってSIM MAX Rescueをカスタム発注
昨日試打したTENSEI CK Pro Orange Hybrid 80HY Sがかなり気に入ったけど、もうちょっと検討するつもりでした。が、翌朝ぼんやり楽天を見てて、勢い余ってSIM MAXのレスキューを注文してしまいました!(まて
続きを読むTENSEI CK Pro Orange Hybridを試打
現在ユーティリティはヤマハ RMX UT(2018)のSpeeder Evolution IV FW 70 Sモデルを使っていますが、気を抜くと右に飛び出すことが結構あって(スライスではなく、出球が右でそのまま真っ直ぐ抜けてしまう、いわゆるプッシュ球)、ちょっとした悩み。そこで、店員さんと相談しながら何本か試打させてもらってみました。
続きを読む