SIM MAXレスキュー(TENSEI CK PRO ORANGE HYBRID 80HY S)がえらく左に曲がるようになってしまったので、いわゆるアメリカンなハイブリッド顔のユーティリティやアイアン型のユーティリティを試してみたく、ゴルフDoさんでお願いして在庫してたユーティリティを何本か試打させてもらいました。
続きを読むダイナミックゴールド105 S
Mizuno Pro 120に挿してもらって試打したことはあるダイナミックゴールド105 Sなのですが、MODUS3 TOUR 105 Sとがっつり比較テストしてみたくて、とりあえず#7用だけ1本注文しました。
続きを読むレイク相模カントリークラブ(2020.12.10)
レイク相模に行ってきました。お弁当の注文取ってレストランで食べさせるくらいなら、レストラン自体を営業してくれと思うところですが、来年はレストランも再開する予定のよう。
続きを読むテーラーメイドSIM2?
テーラーメイドの2021年モデル「らしき画像」が出回ってるようなので、眺めながらぼんやりコメントするだけの記事です。
続きを読む本間ゴルフ D1 SPEED MONSTERボール(未発表)
まだ未発表といいながら情報はすでに結構出ていて、お試しボール1スリーブ付きのD1が売られている本間のD1 SPEED MONSTERボール。GDOで2球頂いたので先日のラウンドで使ってみた感じでは「かなり飛ぶ」印象で、結構よさげだったのだけど、たった2球ではきちんとした評価ができないので(すでに1球ロスト、1球傷だらけ)、追加で調達してみました。
続きを読むM-Tracerを久々に引っ張り出してみた
最近、FWやUTで突然出るドフックに悩まされているため、スイング解析をしたくて、エプソンのスイング解析器M-Tracer MT500GPを久々に引っ張り出しました。
続きを読むアイアン型UTのテスト
先日組み上げたMP-H4 w/SteelFiber i95cw S(#3~#5)とGAPR MID w/TENSEI CK PRO ORANGE HYBRID 80HY S(#4~#5)について、練習場で比較テストをしました。
続きを読むGolf Pride Concept Helix
昨日GolfTVでPGAを見てたら、解説で話題に出たGolf PrideのConcept Helixについて。
続きを読むMizuno Pro 118
ミズノのマッスルバックアイアン、Mizuno Pro 118を勢いで買ってしまいました。中古だけど・・・。
続きを読むMP-H4 w/SteelFiber i95cw
FairwayGolf USAさんで注文していたAerotech SteelFiber i95cwの#3(40インチ)~#5(39インチ)がアメリカより(結構前に)はるばる届きました。ただしMade in China(←ずいぶん遠回りしてきたな・・・笑)。やっとリシャフト作業の時間がとれたので(強引に捻出したけど)、ミズノMP-H4のヘッドに挿してみました。
続きを読む話題のコストコボール
安いけど性能はいいと話題のコストコオリジナルブランド「KIRKLAND Signature」から出ている「Performance+」ボールを買ってみました。正直、それほど期待はしてないのだけど、今使ってるTP5X pixの半値なのでお試し。
続きを読むTENSEI CK PRO ORANGE 50 R
最近ドライバーにはTENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを入れて使ってるのですが、なんとなくお試しで50 Rも買ってみました。
続きを読むアジア取手カントリー倶楽部(2020.11.29)
アジア取手カントリー倶楽部に行ってきました。利根川河川敷にある27ホールのコースです。セグウェイで回れるコースらしいのですが、今回は普通の乗用カートです。
続きを読む平成倶楽部鉢形城コース(2020.11.26)
平成倶楽部に行ってきました。まったり(?)家族ラウンド。
続きを読む