突如として曲がり出すドライバーに苦しめられたことが何度あっただろうか・・・ということで、テーラーメイドのOriginal Oneミニドライバーを買ってみたのはいいけど、結局ラウンド未投入なんですよね・・・。
続きを読む平成倶楽部鉢形城コース(2020.9.6)
月例杯です。今回はBUFFを投入してみました。IPS細胞の山中先生がテレビで紹介したことで話題になったやつ・・・なのですが、飛沫拡散防止の効果はあまりないという実験結果が出てるらしいですね・・・()。まぁ、カートにできるだけ乗らない、ソーシャルディスタンス確保、食事は外でおにぎり食べるだけと気をつけてるので問題ないんですけど。
続きを読むなぜラウンド後半になるとウェッジでダフるのか
なぜラウンドの後半になってくると、それまで調子のよかったウェッジでのショットがダフりはじめるのか・・・というのが今の悩みの1つです。
続きを読むSIM MAXレスキュー追加注文
SIM MAXレスキューの6H(28°)を追加でカスタム注文しました。
続きを読むスコッティキャメロン PHANTOM X 6STR
ゴルフギア好きならみんな憧れる(?)スコッティキャメロンですが、ネオマレットでセンターシャフトという異色のモデル、PHANTOM X 6STRを買ってしまいました(みんなが憧れるのはNewportシリーズのようないわゆるPING型ブレードタイプですが)。
続きを読むレイク相模カントリークラブ(2020.9.1)
レイク相模カントリークラブに行ってきました。BS朝日の女子ゴルフペアマッチ選手権シーズン2(1回戦第1・2試合及び2回戦第1試合)の収録コースです。1回戦はOUTでしたが、2回戦の方はINでしたね。「比較的」平坦というコース説明でしたけど、INは・・・(打ち下ろしだらけのため、おじーちゃんプレイヤーには好評)。
続きを読むPINGの新作は「G425」
G400、G410ときたらG420なのかと思いきや、G425らしいです。
続きを読むグローレの新作は「SIM GLOIRE」
テーラーメイドのXXIO対抗ブランド(?)、グローレシリーズの新作が、R&Aの適合ヘッドリストに追加になってました。
続きを読む太平洋クラブ佐野ヒルクレスト(2020.8.21)
太平洋クラブの佐野ヒルクレストコースに行ってきました。このコース、クセが強いホールはあまりないんだけど、いまいちいいスコアでたことないんだよな・・・(4回目のラウンド)。
続きを読むシャフト抜き器を導入
安いシャフト抜き器を結構前の3月に買ったまま放置していたのですが、久々にシャフト抜き作業をしたので、導入してみました。
続きを読むSIM 3W w/ TENSEI CK PRO ORANGE 50 Sを打ってみた
Speeder Evolution IV FW 60 SからTENSEI CK PRO ORANGE 50 Sに入れ替えてみたSIMの3Wを練習場で打ってみました。
続きを読むSIM 3W w/ TENSEI CK PRO ORANGE 50 S
SIMの5WにTENSEI CK PRO ORNAGE 60 Sを入れてみたところ、これまで使っていたSpeeder Evolution IV FW 60 Sよりフィーリングがいいと感じたので、3WにもTENSEIを入れてみました。
続きを読むワンレングスアイアンの是非
デシャンボーが使ってることで話題になったワンレングスアイアン。全番手同じ長さ・重さだから同じスイングでいいという代物。このようなアイデア自体は昔からあるそうで、デシャンボーが使うコブラのほか、日本ではマジェスティー(旧マルマン)なんかでも商品化してますね・・・。ですが、これってどーなんでしょうね?(よけいなお世話でしょうが、商売として上手くいってるのかという意味も含めて)
続きを読む